日頃、格別の御引立てを賜り厚く御礼申し上げます。 岸田仏壇店は、1869年(明治2年)創業以来、伝統ある飯山仏壇の技術を守り、きめこまやかな材質の選択、製作仕上げにより、お客様に末永くご満足いただける品質を心がけ努力しております。
永遠の輝きを願って・・・
仏壇は、仏像、位牌を安置し、先祖の霊を祭り、現世に生きる私たちが過去の人となった人たちの霊の姿を求め、安らかなる成仏を願って手を合わせ拝む信仰の象徴です。 こうした仏壇を、職人たちは、ひとりひとりの繊細な感覚と磨き上げられた技を集め、真心をこめて作りあげるのです。 永久にみなさまの家庭の安寧を祈念し、美しくおごそかに光かがやく仏壇をお届けすることが、私どもの仕事です。
【オーダーメイド生産】
お客様の仏間にあわせて、一台一台、真心こめておつくりします。
【お仏壇の洗濯も承ります】
三十年~五十年たった飯山仏壇も、美しく甦らせます。
日々の暮らしの中で、仏事にふれることがほとんどない方もいらっしゃると思います。 お仏壇のことはもちろん、お盆やお彼岸のしきたりなど、様々な仏事についてご不明な点もお気軽にご相談下さい。お客様の立場になって、わかりやすくご説明させていただきます。
岸田仏壇店 代表(5代目)
岸田 眞紀
品質表示証紙
〈産地証紙〉
この産地証紙が貼られている製品は、各仏壇店が推奨する仏壇で飯山仏壇であることを証明するものです。
〈漆証紙〉
この証紙が貼られている仏壇は「本漆」を使用した本格仏壇です。
〈伝統証紙〉
伝統証紙が貼られている製品は、経済産業大臣が指定した伝統的工芸品です。これは、優れた日本の伝統産業を後生に残し継承するため定められたものです。
会社概要
会社名 | 有限会社 岸田仏壇店 |
---|---|
創業 | 1869年(明治2年) |
所在地 | 〒389-2253 長野県飯山市大字飯山愛宕町3028 |
代表 | 岸田 眞紀 |
TEL | 0269-62-2470 |
FAX | 0269-67-2570 |
info @ kishidabutsudan.com | |
事業内容 | 飯山仏壇の製造・販売 唐木(黒檀・紫檀等)仏壇の販売 仏壇のお洗濯(修復・塗替) 一般仏具・神具販売 |